野兎八兵衛 のうさぎはちべえ

大阪生まれ,関西育ち,東京在住
技術経営修士(専門職)
日本酒検定3級
総合旅行業務取扱管理者

旅好き。でも飛行機は苦手。 2022年夏,陸マイラー始めました!初心者陸マイラーとして奮闘した経験から得られた知見を公開します。これから陸マイラーを始めようとしている人や始めたばかりの人に,少しでもお役に立てたらうれしいです!

2022年,約3ヶ月の独学で国家資格「総合旅行業務取扱管理者」に一発合格しました。その勉強法をお話しします。

これまでの旅の経験と総合旅行業務取扱管理者としての知識を合わせ,様々な観光資源を案内し,旅行プランの作り方を説明します。

相互リンク募集中です。

旅のガイドとプラン

吉野ヶ里遺跡。弥生時代へタイムトリップ。ここが邪馬台国だったのか? 見どころと旅行プランの作り方

2025/3/29  

吉野ヶ里遺跡の巡り方と吉野ヶ里遺跡周辺の見どころがわかり,吉野ヶ里遺跡を含めた旅行プランを作れるようになると思いますよ。 吉野ヶ里遺跡に行く前に知っておきたいこと 弥生時代とはどんな時代?稲作が変えた ...

旅のガイドとプラン

イーハトーブ。宮沢賢治が描いた理想郷を訪ねる旅。花巻周辺の見どころと旅行プランの作り方

2025/3/29  

宮沢賢治の記念館や童話村などとその周辺の見どころがわかり,宮沢賢治の記念館や童話村などを含めた旅行プランを作れるようになると思いますよ。 宮沢賢治の世界観を巡る前に知っておきたいこと 宮沢賢治の生涯 ...

旅のガイドとプラン

熊野三山(熊野本宮大社,熊野速玉大社,熊野那智大社)。八咫烏に導かれる甦りの旅。周辺の見どころと旅行プランの作り方

2025/3/29  

熊野三山とその周辺の見どころがわかり,熊野三山を含めた旅行プランを作れるようになると思いますよ。 熊野三山に行く前に知っておきたいこと 熊野の神さびた気候風土 紀伊半島の誕生と熊野の地形 熊野(くまの ...

旅のガイドとプラン

白水阿弥陀堂。福島県唯一の国宝建造物。浄土庭園と平安の美を巡る旅。周辺の見どころと旅行プランの作り方

2025/3/29  

白水阿弥陀堂とその周辺の見どころがわかり,白水阿弥陀堂を含めた旅行プランを作れるようになると思いますよ。 白水阿弥陀堂に行く前に知っておきたいこと 白水阿弥陀堂とは:歴史と由来 白水阿弥陀堂(しらみず ...

桜島

旅のガイドとプラン

桜島。いまも活動する鹿児島のシンボル。圧倒的存在感と活火山の近くで暮らす人々。見どころの巡り方と、旅行プランの作り方

2025/3/30  

桜島とその周辺の見どころがわかり、桜島を含めた旅行プランを作れるようになると思いますよ。 桜島に行く前に知っておきたいこと 桜島とは:日本屈指の活火山とその歴史 桜島(さくらじま)は、錦江湾(鹿児島湾 ...

旅のガイドとプラン

金刀比羅宮。さぬきのこんぴらさん。785段の石段の先に広がる絶景。周辺観光スポットと旅行プランの作り方

2025/3/29  

金刀比羅宮とその周辺の見どころがわかり,金刀比羅宮を含めた旅行プランを作れるようになると思いますよ。 金刀比羅宮に行く前に知っておきたいこと 金刀比羅宮とは 全国約600社の総本宮 金刀比羅宮は,全国 ...

旅のガイドとプラン

龍岡城。日本にもうひとつある五稜郭を訪ねる旅。周辺の見どころと旅行プランの作り方

2025/3/29  

龍岡城とその周辺の見どころがわかり,龍岡城を含めた旅行プランを作れるようになると思いますよ。 龍岡城に行く前に知っておきたいこと 龍岡城は,日本に2つしかない五稜郭のひとつ 稜堡式城郭の日本での築城 ...

旅のガイドとプラン

正福寺千体地蔵堂。東京の隠れた国宝建築。周辺の見どころと旅行プランの作り方

2025/2/10  

正福寺千体地蔵堂とその周辺の見どころがわかり,正福寺千体地蔵堂を含めた旅行プランを作れるようになると思いますよ。 正福寺千体地蔵堂に行く前に知っておきたいこと 正福寺千体地蔵堂とは:歴史と背景 正福寺 ...

旅のガイドとプラン

横須賀ドブ板通り。戦後の日本社会の在り方を考えてしまう旅。周辺の見どころと旅行プランの作り方

2025/3/31  

横須賀ドブ板通りとその周辺の見どころがわかり、横須賀ドブ板通りを含めた旅行プランを作れるようになると思いますよ。 横須賀ドブ板通りに行く前に知っておきたいこと ドブ板通りとは:歴史と変遷 ドブ板通りと ...

旅のガイドとプラン

仁徳天皇陵(大仙古墳)。世界三大墳墓のひとつで世界遺産。大きすぎてようわからん?周辺の見どころと旅行プランの作り方

2025/3/31  

仁徳天皇陵とその周辺の見どころがわかり、仁徳天皇陵を含めた旅行プランを作れるようになると思いますよ。 仁徳天皇陵に行く前に知っておきたいこと 仁徳天皇とは?日本の歴史に刻まれた聖帝の生涯 仁徳(にんと ...