旅のガイドとプラン

吹割の滝。東洋のナイアガラと呼ばれる滝の見どころと,旅行プランの作り方

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

吹割の滝

吹割の滝に行ってみたいけど,見どころは何だろう?

困っている人

吹割の滝まで行くのなら,周辺の観光地も合わせてまわってみたいけど,どのように旅行プランを作ればいいのか分からない。

困っている人
野兎八兵衛

野兎八兵衛(のうさぎ はちべえ)です。国家資格「総合旅行業務取扱管理者」を持つ野兎八兵衛が,吹割の滝とその周辺の見どころを案内し,吹割の滝を含めた旅行プランの作り方を説明します。

本記事の内容

  • 吹割の滝とその周辺の見どころ
  • 吹割の滝を含めた旅行プランの作り方

吹割の滝とその周辺の見どころがわかり,吹割の滝を含めた旅行プランを作れるようになると思いますよ。

吹割の滝に行く前に知っておきたいこと

吹割の滝とは

吹割の滝は,利根川の支流である片品川の中流部の吹割渓谷(片品渓谷ともいう)にある滝です。高さ約7m幅約30mで,変形長U字型の割れ目が巨大な岩が吹き割れたように見えるところから「吹割の滝」の名がついています。その形状と割れ目を流れる水や水しぶきが上がる様子から東洋のナイアガラとも呼ばれています。国の天然記念物に指定され,「日本の滝百選」に選ばれています。

吹割の滝は,900万年前に起きた火山の噴火で発生した火砕流が冷えて固まった凝灰岩が長い年月をかけて侵食されてできたものです。現在も1年で7cm上流に侵食が進んでいます。

群馬県民なら誰でも知っているという上毛カルタでは,「た」の札に「滝は吹割 片品渓谷」として載っています。この機会に上毛カルタを購入してみてはいかがでしょうか。群馬のことがよく分かって楽しいですよ。

吹割の滝の見どころ

滝は,一般的に下から眺めることが多いと思いますが,吹割の滝は,上から見学します。大量の水が割れ目に吸い込まれていく様子は他にはない光景です。特に雪解け水で増水する春には迫力があります。

吹割の滝を上からみたところ
吹割の滝を上からみたところ

吹割渓谷には,吹割の滝の他にも見どころがあります。

吹割の滝の下の右岸には般若岩があります。文字通り,般若が大きく口を開けたような形状をしています。

般若岩
般若岩

般若岩の下流には高さ約15m幅約6mの鱒飛(ますとび)の滝があります。川を遡上する鱒がこの滝を越えようと飛び跳ねていたことから付けられた名前です。

鱒飛(ますとび)の滝
鱒飛(ますとび)の滝

吹割の滝の上流には,千畳敷と呼ばれる,勾配の緩やかな開けた浅瀬があります。

千畳敷
千畳敷

千畳敷の上流には,浮島があり,左岸とは浮洲橋,右岸とは吹割橋とでつながっています。浮島からは千畳敷がきれいに見ることができます。上の写真は浮島から千畳敷を写したものですが,よく見ると先の方には吹割の滝が,左手には遊歩道が見えます。

吹割橋を渡って右岸に移るとハイキングコースとなっていて,第1,第2,第3観瀑台を通って,吹割大橋のふもとに出ます。観瀑台からは,より高い位置から別の角度で吹割の滝を見ることができます。

吹割の滝
吹割の滝

吹割の滝へのアクセス

吹割の滝は,群馬県沼田市に位置しています。

自動車でのアクセス

関越自動車道・沼田インターチェンジから国道120号線を尾瀬方面へ約16kmです。練馬インターチェンジから沼田インターチェンジまでは約123kmです。

レンタカーは,沼田駅にもありますが,上毛高原駅前橋駅高崎駅で借りるのがいいと思います。エアトリで,沼田駅上毛高原駅,前橋駅,高崎駅で借りられるレンタカーの格安料金を比較し,予約できます。

吹割の滝の駐車場は,沼田市営の無料の駐車場(約10台)が吹割大橋下流側の信号の横にあります。滝までは少し歩きますが,時間制限もなく,飲食や購買を迫られることなく気兼ねなく過ごせます。

滝に近い国道120号線沿いの土産物店や飲食店の駐車場には,無料のところと有料のところがあります。看板に無料と書いてあっても飲食や購買を求められる店がありますので注意が必要です。伽羅苑という店は大きな駐車場(乗用車約100台大型観光バス約30台)があり駐車料金が無料であることを明記しています。また,国道120号線の吹割の滝付近は信号機が少ないため,滝と反対側の店に自動車を止めて国道を横切る姿がよく見られますが非常に危険です。伽羅苑には地下トンネルがあり,道路を横断することなく滝に行くことができます。オススメです。

鉄道とバスでのアクセス

公共交通機関では,上越新幹線の上毛高原駅始発で,JR上越線の沼田駅を経由する,関越バスの鎌田線で,上毛高原駅から約70分,沼田駅から約40分で,吹割の滝バス停に着きます。

上毛高原駅までは,東京駅からは上越新幹線ときで約1時間3分たにがわで約1時間11分,新潟駅からは上越新幹線ときで約53分です。

上毛高原駅に停車する上越新幹線のきっぷは,新幹線予約サイト【きっぷる】で,駅の窓口や自販機で並ばずに購入し,自宅や職場まで届けてくれます。近くにみどりの窓口があるJRの駅がない人にも,便利なサービスです。

飛行機でのアクセス

近くに空港はありませんので,いったん東京に行くことになります。東京羽田空港には,国内・海外の多くの街からアクセスできます。

東京羽田空港発着の航空券は,国内格安航空券・LCCの比較・予約なら【トラベリスト】で,日にち,時間帯,座席グレード,航空会社などの条件を設定して,最安値を検索し,予約できます。

旅行費用に占める飛行機代は大きいと思います。当ブログでは,飛行機に乗らずにマイルを貯める陸マイラーの始め方を初心者向けに詳しくていねいに説明しています。貯めたマイルを使って特典航空券を使ってでおトクに旅ができますよ。「基礎知識」編から始まり,ANAとJALのそれぞれのマイルを貯める具体的な方法まで,詳しく説明しています。この機会に,陸マイラーを始めませんか。

陸マイラーを始めてみませんか?

陸マイラーの始め方陸マイラーの始め方「基礎知識」編【初心者向け】2024年12月最新版

自分で陸マイラーを試行錯誤をしながら続けていくなかで,誰も教えてくれない気がついたことや理解したことを基礎知識としてまとめてみました。初心者向けのマイルの貯め方を,初心者だから悩んでしまうポイントを踏 ...

続きを見る

吹割の滝を見学するときの注意事項

吹割渓谷遊歩道は,冬期(12月中旬~3月下旬)は閉鎖されます。また,夜間通行止めです。

吹割渓谷には仕切りが無い場所もあり,滝の直ぐ近くまで近づくことができます。滝に落ちないよう十分注意してください。地面が濡れている場合もあります。履き慣れた靴を履き,くれぐれも無理をしないようお願いします。

鱒飛の滝(仕切りがあります)
鱒飛の滝(仕切りがあります)

吹割の滝のオススメの巡り方

吹割渓谷には遊歩道が整備されています。

バス停あるいは国道120号線沿いの土産物店に自動車を止めた場合は,吹割の滝まで降りて遊歩道を歩き途中で浮島を往復して戻ってくることになります。どちらからまわっても構いません。時間があれば,右岸のハイキングコースをまわるとひと味違った吹割の滝を楽しむことができます。六角堂からは吹割の滝を上から見ることができます。

吹割渓谷案内図(出典:沼田市観光協会のサイト https://www.numata-kankou.jp/fukiwarenotaki/)
吹割渓谷案内図
(出典:沼田市観光協会のサイト https://www.numata-kankou.jp/fukiwarenotaki/)

沼田市営の駐車場に駐めた場合は,吹割大橋の右岸のハイキングコースに入って吹割橋を渡って浮島を通って遊歩道を歩いて吹割の滝を見て国道に戻ってきて駐車場に帰ってくると,全体を効率的にまわることができます。

時間が無ければ,駐車場から吹割大橋を渡って吹割の滝に降りていき遊歩道を歩いて途中で浮島を往復して国道に上がってきて駐車場に戻ることになります。

吹割の滝を訪ねるための宿泊地

沼田市内にもホテルはありますが,片品渓谷の下流約4kmに老神温泉があります。老神温泉吹割の滝の最寄りの宿です。もう少し広域で考えると,みなかみ温泉伊香保温泉なども候補になってくると思います。

宿泊施設の予約をする際に,ポイントサイトを利用するとお得に泊まれることをご存じでしょうか? 

楽天トラベルじゃらんあるいはアゴダエクスペディアなどの比較サイトに直接アクセスして予約するのはもったいないです。ポイントサイトを経由することで,さまざまな特典やキャッシュバックを受けられる可能性があります。

ポイントサイトとは,ウェブマーケティング手法のひとつで,フリーペーパーのオンライン版と考えればいいと思います。ポイントサイトに掲載されている広告を見てサービスを利用するとポイントがもらえます。このポイントは現金や他のポイントに交換できますし,さらに上手に使えば実質的な宿泊料金の節約が可能です。いわゆるポイ活です。

宿泊予約時にポイントサイトを利用する流れは,ポイントサイトに登録⇒ポイントサイト経由で宿泊予約サイトにアクセス⇒通常通り予約を完了⇒予約した宿泊施設に宿泊⇒ポイントを獲得⇒現金やマイルなどに交換,となります。

ポイントサイトを利用するなら,東京証券取引所プライム市場上場の株式会社セレスが運営する,業界最大手で実績のあるモッピーをオススメします。

じゃらんアゴダブッキングドットコムエクスペディアJTBなどで宿泊を予約する際に,モッピーを経由するだけで,モッピーのポイントが貯まります。モッピーのポイントは1ポイント1円相当で,銀行口座に振り込むことで現金化できますし,楽天ポイントTポイントなどのポイントに交換することもできます。SuicaやPASMOなどの交通系ICカードJALなどのマイルにも交換できます。

下図の例の場合,50,000円の宿をじゃらんで予約し宿泊したら,じゃらんのポイントに加え,宿泊金額の3.0%となる1,500ポイント(1,500円相当)のモッピーのポイントがもらえます。ポイントの二重取りです。

モッピーの宿泊予約広告の例
モッピーの宿泊予約広告の例

楽天のサービスでは,楽天トラベルだけではなく,楽天市場でのショッピングや楽天カードの新規入会などで,楽天ポイントだけではなく,モッピーのポイントが貯まります。ポイントの二重取りです。

モッピーの楽天系の広告例
モッピーの楽天系の広告例

このようにポイントサイトを経由して買い物することを続けていくと,結構な額のポイントを貯めることができます。これがポイ活の威力です。

以下のバナーからモッピーに入会すれば,ミッションクリアで2,000ポイント獲得できます。入会に必要なのはPC用のメールアドレスだけですので,未入会の方は,まずは入会しておきましょう。筆者も,入会ボーナスキャンペーンで2,000ポイントを獲得しました。もらえるポイントはもらっておきましょう。入会者の情報は筆者には一切知らされません。ご安心なさってください。この機会に是非どうぞ。

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

沼田市街から吹割の滝方面に向かう国道120号線に,2013年に椎坂トンネルが開通し,片品・尾瀬・日光方面へのアクセスが格段によくなりました。老神・片品の11の温泉を紹介した「尾瀬の里湯 老神 片品 11温泉」はいかがでしょうか。一読してから行くと感慨ひとしおですよ。

吹割の滝を訪ねる旅で食べたい食事

群馬県は,全国有数の畜産県で,牛,豚,鶏ともに全国ベスト10にランキングされています。特に養豚頭数は全国4位の生産量を誇っています。

関越自動車道・沼田インターチェンジから,日本ロマンチック街道国道120号線吹割の滝方面に向かう道はとんかつ街道と呼ばれるほどとんかつ店が多いエリアです。沼田市観光協会にはとんかつのページがありお店が紹介されていますので,気になったお店でとんかつを楽しんでみてはどうでしょうか。

群馬県の県庁所在地・前橋市は全国トップクラスの豚肉生産量を誇り,TONTONのまちとしてブランド豚を使用した豚肉料理を提供する飲食店が揃っています。TONTONのまちのサイトには多くの豚肉料理店が掲載されています。

前橋市の赤城山南麓には養豚牧場がたくさんあります。TONTONのまちのサイトにも掲載されている,林牧場という養豚牧場があり,福豚というブランド豚を飼育していて,とんとん広場という店で豚料理をいただくことができます。とんかつはもちろんトンテキ定食も美味しいです。オススメです。

とんとん広場のトンテキ定食
とんとん広場のトンテキ定食

吹割の滝を含めた旅行プランの作り方

ルート作成の考え方

吹割の滝を巡るための所要時間は,滝を見るだけなら1時間あれば十分です遊歩道を一回りするなら1時間右岸のハイキングコースも散策するのであれば2時間を見越しておいた方が無難です。

東京から日帰りも可能ですので,日帰りの場合は吹割の滝以外にどこに寄るのか,宿泊する場合はどこに向かいどこに泊まるのかを考える必要があります。

ルート例①:沼田・川場を満喫するルート

吹割の滝の近辺では,道の駅の人気ランキングで常に上位に位置する道の駅「川場田園プラザ」に寄るのがオススメです。道の駅を特集したガイドブックにも大きく取り上げられていますよ。

人口約3,300人の川場村に年間約200万人が訪れる川場田園プラザには,13の飲食店,ブルーベリー公園,遊具が豊富な川場プレイゾーン,特産品の直売所「ファーマーズマーケット」など一日いても楽しめる施設が揃っています。一度は訪問する価値があります。

川場田園プラザは,吹割の滝から約15km,関越自動車道・沼田インターチェンジから約6kmと便利な立地です。駐車場は,数百台分あります。

公共交通機関の場合は,吹割の滝からいったん沼田市街に出るのがわかりやすいです。JR沼田駅からは関越交通のバスの川場循環線で,田園プラザバス停まで約41分です。

川場田園プラザ
川場田園プラザ

沼田市街では沼田城跡をオススメします。

沼田城跡は,関越自動車道・沼田インターチェンジから約3.7kmです。

公共交通機関の場合は,JR沼田駅からバスに乗ってテラスぬまた・市役所前バス停で降り約750mです。JR沼田駅からは約1.2kmです。

沼田市は北関東の要衝で,沼田城は利根川と薄根川とが合流する河岸段丘の台地上にあり,その立地から堅城といわれ,北条氏や武田氏や上杉氏が争奪戦を繰り広げました。やがて真田昌幸の長男・信幸の居城となり,五層の大天守が築かれましたが,徳川幕府によって沼田城は破却されてしまいました。沼田城には信幸の妻・小松姫が,関ヶ原の戦いで敵となった義父・昌幸に対して「たとえ舅であっても敵である」として追い返したという逸話があります。現在は,沼田公園として整備され,本丸と二の丸部分が残っています。河岸段丘に作った街と城については,NHKのブラタモリ「富士山 東京駅 真田丸スペシャル(上田・沼田)」で取り上げられています。

関越交通では「沼田市周遊1日フリー乗車券」を発売しています。沼田駅~吹割の滝間が乗降自由な乗車券と上毛高原駅~沼田駅~吹割の滝間が乗降自由な乗車券があります。飲食店での割引や1品サービスなどの特典があり,公共交通機関で吹割の滝を訪れる場合には,沼田市周遊1日フリー乗車券をオススメします。

往時の沼田城を知るには,ペーパークラフトという方法もありますよ。

ルート例②:吹割の滝方面からは自動車でしか行けない赤城山ルート

吹割の滝の南側には上毛三山の1つで日本百名山に選出されている標高1,828mの赤城山があります。前橋側から赤城山を越えて吹割の滝に向かう,あるいは,吹割の滝から赤城山を越えて前橋側に行く,ルートです。吹割の滝や沼田側から赤城山へは公共交通機関はないので,自動車を利用することになります。。

前橋駅からは,赤城ビジターセンター行きの関越交通のバスがあります。赤城神社に行くには,覚満淵入口バス停で降りるのが近いです。約1kmです。

赤城山頂付近には大沼というカルデラ湖があり,その湖畔には赤城神社があります。赤城神社の主祭神は赤城山と湖の神様である赤城大明神です。また,赤城神社には,赤城姫の伝説があり,女性の願いが叶うとされています。江戸時代になって,東照大権現・徳川家康を相殿として祀っています。相殿(あいどの)とは,複数の神様を祀ること,あるいは祀ってある社殿のことです。

赤城神社
赤城神社

ルート例③:日本ロマンチック街道日光ルート

吹割の滝からさらに日本ロマンチック街道である国道120号線を東北に向かい,丸沼高原を過ぎ,金精峠を越え,戦場ヶ原を抜け,中禅寺湖畔を進み,いろは坂を通って,日光に出るルートです。日光も含め見どころが多いので,ルート全体で2泊3日ないし3泊4日とすると余裕のある旅になるでしょう。逆ルートも可能です。

東京方面からは,自動車では関越自動車道東北自動車道,公共交通機関では上越新幹線東武特急SPACIA X,といった周遊ルートとなるので,出発から帰着まで楽しめるいいルートだと思います。

ただし,金精峠12月中旬から4月中旬までの冬季は完全に閉鎖されるので,それ以外の季節にしか周遊できません。

公共交通機関の場合は,JR沼田駅から関越交通のバスで片品村の中心地・鎌田まで行き,鎌田湯元温泉行きのバスに乗り換えて,白根温泉日光白根山ロープウェイ,金精トンネルを経由して約1時間で奥日光湯元温泉に到着します。鎌田湯元温泉を結ぶ湯元温泉線は,6月から10月までの季節運行です。運行日には注意が必要です。

日光からは,東武バスJR日光駅始発で湯元温泉行きの路線バスを運行しています。JR日光駅湯元温泉の間で乗降自由な「湯元温泉フリーパス」があります。

鎌田から東武日光駅までを通り抜ける場合は,片道で乗降自由な「日光尾瀬ディスカウントパス」があります。関越交通の湯元温泉~鎌田~尾瀬戸倉,東武バスの東武日光~湯元温泉で乗降が自由です。

様々なお得なチケットがありますので,ルートや日程に応じて,選択しましょう。

旅行業界に興味があれば,国家資格「総合旅行業務取扱管理者」を取得してみませんか。約3ヶ月の独学で国家資格「総合旅行業務取扱管理者」に一発合格した野兎八兵衛が,その勉強法をお話しします。旅行者としても,知っておいて損しない知識が得られますよ。この機会に挑戦してみませんか。

旅行業界に興味があれば是非

総合旅行業務取扱管理者試験の基礎知識と勉強法
総合旅行業務取扱管理者総合旅行業務取扱管理者試験の基礎知識と勉強法

総合旅行業務取扱管理者試験の基礎知識と独学での勉強法が分かりますよ。旅行業界で働く人はもちろん,旅好きの人もチャレンジしてみませんか。 総合旅行業務取扱管理者とは 旅行業務取扱管理者は,旅行業界で唯一 ...

続きを見る

吹割の滝を旅するための基礎データ,オススメのガイドブック

吹割の滝を旅するための基礎データ

吹割の滝の基礎データは以下です。

項目内容
名称吹割の滝
所在地沼田市利根町追貝

吹割の滝を旅するためのオススメのガイドブック

インターネットで検索すれば最新の情報が得られますが,旅にはガイドブックがあった方がいいと思います。やはり手元にまとまった情報があるのは安心です。必要に応じてインターネットで最新の情報を補完しましょう。

国内旅行のガイドブックを発行している会社は,株式会社昭文社,株式会社JTBパブリッシング,株式会社地球の歩き方などが大手です。

地図を得意とする旺文社は,まっぷる,ことりっぷ,COLOR+,山と高原地図ツーリングマップルなどを発行しています。まっぷるは旺文社が得意とする地図に優位性があると言われています。ことりっぷは,国内版は「週末に行く小さな贅沢、自分だけの旅」をコンセプトとした”旅好きの女性が週末に行く、2泊3日の小さな旅を提案する国内ガイドブック”(ことりっぷサイト)です。

旅行代理店国内最大手の株式会社JTBの子会社であるJTBパブリッシングるるぶ楽々ココミルララチッタ,時刻表などを発行しています。るるぶは「見」「食べ」「遊」の最後の文字を組み合わせた誌名からして幅広い情報に優れているとされています。

まとめ

  • 吹割の滝は上から見る滝。遊歩道を巡るだけなら1時間で十分,対岸からも眺めるなら1時間半から2時間程度が必要
  • 東京から日帰り可能だが,宿泊するなら老神温泉がいい
  • 日帰りなら,沼田市街や川場村ルート,赤城山ルートで満喫
  • 宿泊するなら,日本ロマンチック街道で日光と組み合わせてゆっくり周遊するのがオススメ

吹割の滝とその周辺の見どころを案内し,吹割の滝を含めた旅行プランの作り方を説明しました。

旅する際には,最新の情報を確認しましょう。

最後までご覧いただきありがとうございました。良い旅を!

-旅のガイドとプラン