
JALのマイルを貯める陸マイラーとして、最初に何をすればいいのだろう? ポイントを貯めてJALのマイルに交換できるというけれど、大量に効率的に交換できるポイントとして何を選べばいいのか分からない。ポイントをマイルへに交換する方法も難しそう。


野兎八兵衛(のさうぎ はちべえ)です。そんな疑問にお答えします。
本記事の内容
- マイルを貯める基本型は、飛行機に乗って貯める、クレジットカードを利用して貯める、ポイントサイトを活用して貯める、の3つです。
- 「飛行機に乗る」「クレジットカードを使う」方法に加えて、「ポイントサイト」の活用が効率的にマイルを貯める重要な鍵。
- この記事では、陸マイラーとしてJALマイルを効率的に貯めるための最初の一歩に焦点を当て、特にポイントサイトで貯める方法を徹底解説します。
- 筆者の試行錯誤に基づいた経験から、初心者が気軽に始められるJALマイルの貯め方を分かりやすく具体的に紹介します。
この記事を読めば,今日からあなたも陸マイラー!JALマイルを効率よく貯めるための具体的な方法が分かり,憧れの特典航空券に一歩近づけますよ。
陸マイラーへの道:当サイトの構成
当サイトでは、陸マイラーへのステップを段階的に解説しています。大きく分けて前半と後半に分かれており、それぞれの内容は以下の通りです。
前半:陸マイラーの基礎固め
- 基礎知識: 陸マイラーの基本概念、マイルの貯め方、注意点など、始める前に知っておくべき知識を網羅的に解説します。
- 心の準備: 陸マイラーとして活動する上での心構えや目標設定の重要性について解説します。
- お金の準備: マイルを効率的に貯めるために必要な資金や管理方法について解説します。
後半:ANA/JALマイル獲得戦略
- ANAマイル特化戦略:ANAマイルを効率的に貯めるためのポイント、クレジットカード、交換ルートなどを具体的に解説します。
- JALマイル特化戦略:JALマイルを効率的に貯めるためのポイント、クレジットカード、交換ルートなどを具体的に解説します。
前半部分は、ANAマイル、JALマイルどちらを貯めたい方にも共通の内容です。後半では、それぞれの航空会社に特化した戦略を紹介していきます。

前半の陸マイラーの基礎固めの各編をまだ読んでいない方は、以下からどうぞ。
-
陸マイラーの始め方陸マイラーの始め方「基礎知識」編 全体像と基本戦略を徹底解説【初心者向け完全ガイド】2025年4月最新版
初めてのことに取り組むときは,誰でも最初は不安なものです。少しでも不安を減らし,陸マイラーを始めてみませんか。 陸マイラーへの道:当サイトの構成 当サイトでは、陸マイラーへのステップを段階的に解説して ...
続きを見る
-
陸マイラーの始め方陸マイラーの始め方「心の準備」編 長く楽しくマイルを貯め続けるための秘訣【初心者向け完全ガイド】2025年4月最新版
陸マイラーを楽しく長くマイルを貯め続けるための心の準備が整いますよ。この記事を参考に、陸マイラー活動をスタートさせてみましょう! 陸マイラーへの道:当サイトの構成 当サイトでは、陸マイラーへのステップ ...
続きを見る
-
陸マイラーの始め方陸マイラーの始め方「お金の準備」編 効率よくマイルを貯める資金計画【初心者向け完全ガイド】2025年4月最新版
初めてのことに取り組むときは、誰でも不安を感じるものです。この記事が、あなたの陸マイラーへの第一歩を踏み出す後押しとなれば幸いです。 陸マイラーへの道:当サイトの構成 当サイトでは、陸マイラーへのステ ...
続きを見る
JALマイルの魅力と基本情報
JAL(日本航空)は、世界的な航空連合であるワンワールド(oneworld)に加盟しています。そのため,貯めたJALマイルは,アメリカン航空,マレーシア航空,ブリティッシュ・エアウェイズ,キャセイパシフィック航空,カンタス航空,カタール航空,アラスカ航空,フィンエアーなど,日本でもおなじみの航空会社をはじめ、世界中の提携航空会社のフライトに利用できるのが大きな魅力です。
JALのマイレージサービスは,JALマイレージバンク(JMB)といいます。
さあ、あなたもJALマイルを貯める陸マイラーとして、最初の一歩を踏み出し、お得な空の旅を実現しましょう!

JALのマイルを貯める方法の活動全体像
マイルを貯める基本的な方法は,以下の3つです。
- 飛行機に乗って貯める
- クレジットカードで貯める
- ポイントサイトで貯める
この記事では,陸マイラーの重要な活動である「3. ポイントサイトで貯める」方法に焦点を当てて解説します。
JALのマイルを貯める方法の全体像を以下に示します。なお,ルート上の細かなステップは一枚の図には表現しきれないので省略しています。それぞれの説明において,詳述します。

クレジットカードを利用して貯める,については、JALのマイルを貯める陸マイラーが揃えるべきクレジットカード完全ガイド! 選び方とお得な作り方を詳しく解説【初心者向け】で,詳しく説明しています。
-
陸マイラーの始め方JALのマイルを貯める陸マイラーが揃えるべきクレジットカード完全ガイド! 選び方とお得な作り方を詳しく解説【初心者向け】2025年4月最新版
ポイントサイトを活用して貯めるについては、JALマイルを貯める陸マイラーの最初の一歩!貯めるべきポイントを徹底解説【初心者向け完全ガイド】で、詳しく説明しています。 JALのマイルを貯める陸マイラーと ...
続きを見る
JALマイルを爆速で貯める!陸マイラー必見の高レート交換ポイント徹底比較
「JALマイルはANAマイルに比べて貯めにくい」そう言われています。確かに,JALマイルへの交換ルートは限られており,高レートでの交換には条件や制限があるのも事実です。しかし,賢くポイントを選び,キャンペーンを活用すれば、JALマイルだって効率的に貯めることができます。
数あるポイントの中から,JALマイルへの交換レートが高い順に厳選して紹介します。貯めにくいと言われるJALマイルを,爆速で貯めるための戦術を徹底解説します!
ポイントは,Vポイント,楽天ポイント,dポイント,Pontaポイントといった4大共通ポイントはもちろん,クレジットカード会社のポイント,コンビニやスーパーのポイント,そして陸マイラー御用達のポイントサイトまで,まさに星の数ほど存在します。
その中で,JALマイルへの交換効率が特に高いのはどのポイントなのでしょうか?ランキング形式で見ていきましょう!
JALマイル高レート交換ポイントランキング
1位:モッピー(最大80%!)
「JALマイルを貯めるならモッピー一択!」と多くの陸マイラーが口を揃えるほど,モッピーはJALマイル獲得の強力な味方です。通常レートは50%ですが,「ドリームキャンペーン」を利用すれば実質80%という驚異的なレートで交換可能に!ただし、このキャンペーンには条件と制限があります。詳細は後ほど説明します。
2位:楽天ポイント(最大62.5%!)
楽天ポイントは,2023年5月に初めてJALマイルへのレートアップキャンペーンが開催され,2025年1月にも開催されました。今後の開催にも期待が高まります。
3位:永久不滅ポイント/Pontaポイント(最大60%!)
永久不滅ポイントとPontaポイントが同率3位にランクイン!これらのポイントは,通常レート50%に加え,時折開催されるレートアップキャンペーンを利用することで,最大60%でJALマイルに交換できます。
このように,高レート交換にはキャンペーンが不可欠なのが現状です。まさに,キャンペーンを制する者がJALマイルを制すると言っても過言ではありません!
これらのキャンペーンを最大限に活用し,JALマイルを効率的に貯めるための具体的な方法とは?この続きで詳しく解説していきます!
JALマイルを実質80%レートで貯める!モッピー「ドリームキャンペーン」徹底攻略(交換レート1位:80%)
ここでは,JALマイルを効率的に貯めるための強力な手段,ポイントサイト「モッピー」の「ドリームキャンペーン」を徹底解説します。実質80%という驚異的な交換レートでJALマイルを獲得できるこのキャンペーンは,見逃せないチャンスです。初心者の方でも分かりやすいように,キャンペーンの仕組みから参加方法,注意点まで詳しく解説していきます。
全体像における本項で説明する範囲を以下の図に示します。

モッピーとは?ドリームキャンペーンの概要
モッピーは,数あるポイントサイトの中でも最大手の一つで,1ポイント=1円相当の価値を持つポイントを貯めることができます。このモッピーが提供する「ドリームキャンペーン」は,モッピーポイントをJALマイルに交換する際に,実質的な交換レートを大幅に引き上げる特別なキャンペーンです。
通常,モッピーポイントからJALマイルへの交換レートは50%ですが,ドリームキャンペーンを利用することで,実質80%という高レートでの交換が可能になります。

モッピーへの入会:今なら入会特典あり!
まずは,モッピーに入会しましょう。
当サイト経由でモッピーに入会すると,ミッションクリアで2,000ポイント(2,000円相当)を獲得できる入会ボーナスキャンペーンを実施中! この機会をお見逃しなく!
筆者も過去に他の陸マイラーさんのブログ経由でモッピーに入会し,入会ボーナスキャンペーンで2,000ポイントを獲得しました。もらえるポイントはしっかりゲットしておきましょう!
なお,当サイト経由で入会された方の情報は,筆者には一切通知されません。ご安心ください。
未入会の方は,この機会にぜひ入会してみましょう。入会は以下のバナーをクリック。必要なのはメールアドレスだけですので,直ぐに入会できますよ。
ドリームキャンペーンの仕組み:スカイボーナスが鍵
ドリームキャンペーンの鍵となるのは,スカイボーナスと呼ばれるボーナスポイントです。
具体的には,モッピーポイント12,000ポイントをJALマイル6,000マイルに交換すると,後日4,500ポイントのスカイボーナスが付与されます。つまり,実質7,500ポイント(12,000 - 4,500 = 7,500)で6,000マイルを獲得できるため,交換レートは実質80%(6,000マイル ÷ 7,500ポイント × 100 = 80%)となるのです。

ドリームキャンペーンの参加条件と交換制限
ドリームキャンペーンの参加条件
ドリームキャンペーンに参加するためには,以下の2つの条件を満たす必要があります。
- 交換月の当月に合計10,000ポイントを広告利用のみで獲得していること。
- 交換月の当月にモッピーの会員ランクがゴールド会員であること。

ポイント獲得のタイミングについて
「交換月の当月に合計10,000ポイントを広告利用のみで獲得」という条件は,ポイントの確定時期が重要になります。
ポイントサイトで獲得したポイントは,広告の種類によって確定までに要する時間が異なります。当月中に確定すると思っていたポイントが翌月になってしまうこともありますので,各広告に記載されている「確定反映までの期間」をよく確認し,余裕を持って計画的に広告を利用するようにしましょう。モッピー側も「記帳時期は、ユーザー様ご自身でご判断いただきご利用をお願いいたします。」と注意喚起しています。
ゴールド会員になるためのステップ
ゴールド会員になるには,以下の2つのステップをクリアする必要があります。
- 「広告タイプ(A)」と「広告タイプ(B)」の広告をそれぞれ1件以上承認反映させる。 「広告タイプ(A)」は獲得ポイント数が明示されている広告,「広告タイプ(B)」は還元率がパーセントで示されている広告です。
- 合計10,000ポイント以上を承認反映させる。
どちらのステップも,ランクアップ対象と明記されている広告を利用しなければならないことに注意しましょう。
ドリームキャンペーンの交換制限
ドリームキャンペーンの交換制限は,月に1回のみ,かつ1回につき12,000ポイントを交換することです。つまり,月に6,000マイルを獲得できます。毎月このキャンペーンを利用すれば,年間で72,000マイル(6,000マイル × 12ヶ月)貯めることが可能です。まずは年間72,000マイル獲得を目標にしてみましょう。
ドリームキャンペーン以外のJALマイル交換
ドリームキャンペーンを利用しなくても,モッピーポイントからJALマイルへの交換は可能です。ただし,その場合の交換レートは50%となります。交換手数料は無料で,交換日数は通常4週間以内です。
ドリームキャンペーンの手続き
条件をクリアしたら,以下の手順でドリームキャンペーンを利用してモッピーポイントをJALマイルに交換しましょう。
1.モッピー画面右上のメニューから「ポイント交換」をクリック。
2.交換先一覧から「JALマイレージバンク」を選択。
3.JALマイレージバンクへの交換ページで「交換する」をクリック。

4.秘密の答えを確認するポップアップが表示されるので回答。
5.交換申請画面で,必ず「12,000ポイント → 6,000マイル」を選択。

6.ドリームキャンペーンのスカイボーナス条件達成が表示されていることを確認。
7.JALマイレージバンクの会員番号や氏名などを入力。
8.入力内容を確認し,申請。
交換完了までは通常4週間以内です。
まとめ:ドリームキャンペーンでJALマイルを効率的に貯めよう!
モッピーのドリームキャンペーンは,JALマイルを貯める上で非常に有効な手段です。条件をクリアする必要はありますが,実質80%という高レートは大きな魅力です。ぜひこのキャンペーンを活用して,JALマイルを効率的に貯め,お得な空の旅を実現しましょう!
楽天ポイント×JALマイル最強キャンペーンでマイルを爆速チャージ!(交換レート2位:62.5%)
「楽天ポイントってJALマイルに交換できるの? しかもレートアップキャンペーンがあるなんて知らなかった!」
そう思った方もいるかもしれません。楽天ポイントは,驚くほど高レートでJALマイルに交換できるチャンスがあります。しかも,不定期で開催されるレートアップキャンペーンを利用すれば,通常よりも25%も多くマイルを獲得できるビッグチャンスです。
ここでは,楽天ポイントとJALマイルの最強タッグを活用して,効率的にマイルを貯める方法を徹底解説します。

なぜ楽天ポイントが陸マイラーにとって重要なのか?
楽天ポイントは,楽天グループの様々なサービスを利用することで貯まるスーパーポイントアッププログラム(SPU)と呼ばれるポイントプログラムです。楽天市場でのお買い物はもちろん,楽天カードの利用,楽天トラベルでの旅行,楽天モバイルの契約など,楽天のサービスを使えば使うほどポイント還元率がアップする仕組みです。つまり,楽天経済圏を活用することで,ザクザクとポイントが貯まるのです。
驚異のレートアップ!楽天ポイント→JALマイル25%増量キャンペーンとは?
通常、楽天ポイント10,000ポイントはJALマイル5,000マイルに交換できます(交換レート50%)。しかし,不定期で開催されるレートアップキャンペーン期間中は、なんと10,000ポイントが6,250マイルに交換可能になるんです!(交換レート62.5%)。これは,通常時よりも25%も多くマイルを獲得できるという,まさに陸マイラーにとって見逃せないチャンスです。
過去には2023年5月に初めてレートアップキャンペーンが開催され,2025年1月にも開催されました。

キャンペーンの詳細と注意点
せっかくのチャンスを逃さないために,キャンペーンの詳細と注意点を確認しておきましょう。
- 交換上限: 20,000ポイント/月(1つのJMBお得意様番号につき)
- 最低交換ポイント: 50ポイント以上
- 交換単位: 2ポイント単位
- 1回あたりの移行可能ポイント数: 5,000ポイント
- 交換手数料: 無料
- 交換申請頻度: 楽天1IDかつ1つのJMBお得意様番号につき、24時間に1回まで
- マイル積算時期: 通常マイル(50%分)は約1週間後、キャンペーン増量分(12.5%分)はキャンペーン終了後(例:2025年1月キャンペーンの場合は2025年2月末頃)
楽天ポイントを効率的に貯める方法
マイルへの交換レートアップキャンペーンを活用するためには,まず楽天ポイントをたくさん貯めることが重要です。そこで,効率的に楽天ポイントを貯める方法をいくつかご紹介します。
楽天カードを利用する
楽天カードは,入会金・年会費永年無料。楽天市場でのお買い物はもちろん,普段使いでもポイントが貯まります。特に,新規入会キャンペーンは高ポイント付与のチャンスなので、見逃さないようにしましょう。
楽天カードは,公式サイトから直接申し込むのではなく,ポイントサイトを経由することで,楽天のキャンペーンポイントに加えて,ポイントサイトのポイントも獲得できます。これは非常にお得なので,必ず活用しましょう。ポイントサイトは,業界最大手の「モッピー」をおすすめします。モッピーはANAやJALのマイルへ高レートで交換できるため,陸マイラーからの人気も高く,おすすめです。
当サイト経由でモッピーに入会すると,ミッションクリアで2,000ポイント(2,000円相当)を獲得できる入会ボーナスキャンペーンを実施中! この機会をお見逃しなく!
筆者も過去に他の陸マイラーさんのブログ経由でモッピーに入会し,入会ボーナスキャンペーンで2,000ポイントを獲得しました。もらえるポイントはしっかりゲットしておきましょう!
なお,当サイト経由で入会された方の情報は,筆者には一切通知されません。ご安心ください。
未入会の方は,この機会にぜひ入会してみましょう。入会は以下のバナーをクリック。必要なのはメールアドレスだけですので,直ぐに入会できますよ。
ポイントサイトを活用する
楽天市場,楽天トラベル,楽天ブックス,楽天ふるさと納税など,楽天が手がける多くのサービスが,ポイントサイトを経由することで,サービス利用による楽天ポイント,楽天カード利用による楽天ポイント,ポイントサイトのポイントの三重取りが可能です。
楽天の各サービスを利用することで,楽天市場でのお買い物時のポイント倍率がアップします。楽天モバイル,楽天銀行,楽天証券など、自分に合ったサービスを利用して,効率的にポイントを貯めましょう。楽天市場では,お買い物マラソンやスーパーSALEなど,様々なキャンペーンが頻繁に開催されています。
まとめ:楽天ポイントを賢く活用してJALマイルを貯めよう
楽天ポイントとJALマイルの連携は,陸マイラーにとって非常に強力な武器となります。特に,不定期に開催されるレートアップキャンペーンは,不定期開催で上限もありますが,高い交換レートは見逃せません。お得にマイルを増やし,夢の旅行を実現しましょう!
JALマイルを最大60%で爆貯め!永久不滅ポイント活用術(交換レート同率3位:60%)
永久不滅ポイントを活用すれば、JALマイルを最大60%の高レートで交換できるチャンスがあります。
ここでは,永久不滅ポイントを効率的に貯めてJALマイルに交換する方法を徹底解説。キャンペーン情報からJQみずほルートまで,陸マイラー必見の情報です!

永久不滅ポイントとは?
永久不滅ポイントは,クレディセゾンとUCカードが提供するポイントプログラム。その名の通り,有効期限がないのが最大の魅力です。1ポイントは5円相当の価値を持ちます。
JALマイルへの交換レート最大60%!キャンペーンを狙え!
通常,永久不滅ポイント200ポイント(1,000円相当)はJALマイル500マイルに交換できますが,年に数回開催されるキャンペーン期間中は,なんと600マイルに!つまり、20%もレートがアップします。
- 通常レート: 200ポイント → 500マイル (50%)
- キャンペーンレート: 200ポイント → 600マイル (60%)
2023年は3月,7月,9月,12月、2024年は3月,9月,11月・12月に開催されており,今後も定期的な開催が期待されます。急ぎでなければ,キャンペーン期間を狙うのが賢い選択です。

キャンペーンの注意点
交換制限,交換手数料
- 交換制限は無い。
- 200ポイントを1口として1回に99口まで交換可能。99口以上の口数を交換したいときはもう一度手続きすれば可能。
- 異なる永久不滅ポイント対象カードで交換手続きを複数回おこなう場合は,期間を2週間以上あける必要あり。
- 交換手数料は無料。
付与タイミングと期間
- マイルは2回に分けて付与されます(通常レート50%分が先,キャンペーン分10%が後)。
- 交換日数は3~4週間程度

永久不滅ポイントを貯める方法
永久不滅ポイントを貯める方法は大きく分けて2つあります。
- 直接貯める: クレディセゾンまたはUCカードのクレジットカードを利用する。
- 間接的に貯める(交換): 他のポイントから永久不滅ポイントに交換する。
直接貯める方法:おすすめカード紹介
年会費無料のおすすめカードは以下の通りです。
- PARCOカード(クレディセゾン)
- ロフトカード(クレディセゾン)
- 三井ショッピングパークカード(クレディセゾン)
- MUJI Card(クレディセゾン)
- みずほマイレージクラブカード/ANA(UCカード)※みずほ銀行口座開設が必要
これらのカードを利用することで,永久不滅ポイントが貯まり,JALマイルに交換できます。付与率は0.5%と平均的ですが,各カード固有の特典も考慮して選びましょう。

間接的に貯める方法:JQみずほルートを活用
永久不滅ポイントは,他のポイントからの交換ルートが限られていますが,その中でも特に重要なのが「JQみずほルート」です。このルートを使うことで,他のポイントサイトなどで貯めたポイントを,永久不滅ポイント経由でJALマイルに交換できます。
JQみずほルートは,ポイントサイト⇒Vポイント⇒JRキューポ⇒永久不滅ポイント⇒JALマイル(またはANAマイル)というルートで,このルートを開通させるには「JQ CARD セゾン(クレディセゾン)」が必要です。
JQ CARD セゾン(クレディセゾン)の特徴は以下のとおりです。
- 発行会社:株式会社クレディセゾン
- 国際ブランド:VISA、Mastercard、JCB、AMEX
- 年会費:年1回の利用で無料(利用がない場合は1,375円)
- 還元率:0.5%
- 貯まるポイント:JRキューポ(1,000JRキューポ → 永久不滅200ポイントに等価交換可能)
JQ CARD セゾンは,JQみずほルートを開通させるためのカードと割り切って問題ありません。

「みずほマイレージクラブカード/ANA(UCカード)」も,みずほ銀行の口座開設は必要ですが,永久不滅ポイントを直接貯められる年会費無料のクレジットカードです。JALのマイルに交換できるだけではなく,ANAのマイルに高い交換レートで交換可能です。
JQみずほルートについては,ANAと同じですので,以下でも詳しく説明しています。
-
陸マイラーの始め方ANAマイルを貯める陸マイラーの最初の一歩!貯めるべきポイントを徹底解説【初心者向け完全ガイド】2025年4月最新版
この記事を読めば、今日からあなたも陸マイラー!ANAマイルを効率よく貯めるための具体的な方法が分かり、憧れの特典航空券に一歩近づけますよ。 陸マイラーへの道:当サイトの構成 当サイトでは、陸マイラーへ ...
続きを見る
まとめ:永久不滅ポイントはJALにもANAにも高いレートで交換可能
永久不滅ポイントは,JALにもANAにも高いレートで交換が可能ですので,特典航空券での旅行先が明確になっていなくても,ポイントを貯め始めることができます。行き先が決まったら就航している航空会社に応じてマイルに交換すればいいので,融通が利くと言えます。うまく活用しましょう。
Pontaポイントを賢く貯めてマイルを増やす方法(交換レート同率3位:60%)
ここでは,Pontaポイントを活用して効率的にマイルを増やす方法を徹底解説します。特に,見逃せないPontaポイントからJALマイルへの交換レート20%アップキャンペーンを中心に,Pontaポイントの貯め方から交換方法まで,詳しくご紹介します。
なぜPontaポイントがJALマイル獲得に役立つのか?
Pontaポイントは,三菱商事株式会社の関連会社である株式会社ロイヤリティマーケティングが発行・運用・管理する共通ポイントで,4大共通ポイントの1つです。Pontaポイント1ポイントは1円相当の価値を持っています。
ローソンやau,じゃらんなど,様々な提携店で貯めることができ,JALマイルに交換することができます。さらに年に数回開催されるキャンペーンを利用することで、通常よりもお得にマイルを獲得できるのです。

PontaポイントからJALマイルへの交換レート20%アップキャンペーンとは?
通常,Pontaポイント100ポイントはJALマイル50マイルに交換できます(交換レート50%)。しかし,年に数回開催される交換レート20%アップキャンペーン期間中は,100ポイントが60マイルに交換可能になります(交換レート60%)。つまり,通常時よりも20%も多くマイルを獲得できるチャンスなのです!
過去には3月,7月,11月頃に開催される傾向がありましたが,2024年は3月と7月,11月〜12月にかけて開催されました。2025年も3月に開催されることがアナウンスされています。キャンペーン時期を狙って交換するのが賢い選択です。

キャンペーンを利用するための前提条件
キャンペーンを利用するには,事前にJMB×Ponta会員登録(無料)が必要です。JALマイレージバンクカードとPontaWebの両方に登録し,連携させておきましょう。
Pontaポイントの貯め方
Pontaポイントを貯める方法は大きく分けて2つあります。
Pontaポイントを直接貯める方法
提携店での利用としては, ローソン,au,ゲオ,ケンタッキーフライドチキンなど,日常的に利用するお店でPontaカードを提示することでポイントが貯まります。
提携サービスとしては, じゃらん,ホットペッパービューティーなど,オンラインサービスを利用する際もPontaポイントが貯まります。
Pontaポイントを間接的に(交換して)貯める方法
他のポイントからPontaポイントに交換する方法も豊富です。特におすすめは,高還元率のクレジットカードを活用する方法と,ポイントサイトを経由する方法です。
リクルートカード(JCB)は,還元率1.2%と高く,リクルートポイントが貯まります。リクルートポイントはPontaポイントに1ポイントから等価交換できるため,効率的にPontaポイントを貯めることができます。例えば,年間200万円をリクルートカードで利用した場合、24,000リクルートポイント(=24,000Pontaポイント)が貯まり,キャンペーン中に交換すれば14,400JALマイルを獲得できます。

モッピー,ハピタス,ちょびリッチなどのポイントサイトで貯めたポイントは、ドットマネーを経由することで手数料無料でPontaポイントに交換できます。モッピーから直接Pontaポイントに交換する場合は手数料(最低15ポイント)がかかるため,ドットマネーを経由するのがおすすめです。ドットマネー⇒Pontaポイントは最低300マネーからです。
まとめ:交換レート20%アップキャンペーンを計画的に活用しましょう
Pontaポイントは,JALマイラーにとって見逃せない存在です。特に,交換レート20%アップキャンペーンは,効率的にマイルを貯める絶好の機会です。日々の買い物やサービス利用でPontaポイントを貯め,キャンペーン期間中にJALマイルに交換することで、賢くマイルを増やしていきましょう。
陸マイラーへの第一歩!JALのマイル獲得のためのステップアップガイド
ここまで,JALマイルを高レートで貯めるための方法,特にキャンペーンの活用について詳しく解説してきました。最後に,ここまでの内容をまとめ,初心者陸マイラーが効率的にマイルを貯めるためのステップアップ方法をご紹介します。
JALマイル獲得の鍵はキャンペーン活用
これまで見てきたように,JALマイルを高レートで貯めるには,各種キャンペーンを賢く利用することが重要です。各キャンペーンには時期,条件,制限などがあるため,これらを把握し,自身の状況に合わせて使いこなすことが,マイル獲得効率を最大化する鍵となります。
ステップ1:モッピーでマイル獲得の基礎を築く
JALマイルを貯める第一歩として,まずはモッピーに登録し,ドリームキャンペーンを利用してマイルを貯める経験を積むことを強くお勧めします。ドリームキャンペーンを利用してJALマイルに交換する流れを何度か経験することで,マイルが貯まる喜びを実感し,陸マイラーとしてのモチベーションを高めることができます。
一つのポイントサイトに絞るメリットは,サイトの使い方に慣れるだけでなく,ポイントを集中的に貯めることで,無駄なく効率的にマイルを貯められることです。
当サイト経由でモッピーに入会すると,ミッションクリアで2,000ポイント(2,000円相当)を獲得できる入会ボーナスキャンペーンを実施中! この機会をお見逃しなく!
筆者も過去に他の陸マイラーさんのブログ経由でモッピーに入会し,入会ボーナスキャンペーンで2,000ポイントを獲得しました。もらえるポイントはしっかりゲットしておきましょう!
なお,当サイト経由で入会された方の情報は,筆者には一切通知されません。ご安心ください。
未入会の方は,この機会にぜひ入会してみましょう。入会は以下のバナーをクリック。必要なのはメールアドレスだけですので,直ぐに入会できますよ。
上のバナーからモッピーに入会したら,どのような広告があるのかいろいろと見てみましょう。まずは,ポイントサイト経由で楽天市場やYahoo!ショッピングを利用したり,U-NEXTやdアニメストア の無料お試しを利用したりするなど,簡単な広告案件を試してみて,ポイントを貯める楽しみを感じましょう。無料かつ即時にポイントがもらえる広告もあります。きっと楽しく続けられるはずです。
「モッピー マイル 貯まらない」といった意見も散見されますが,きちんとやれば貯まります。筆者の体験を「ポイントサイトを使い始めてみた。後悔,非効率,そして失敗!」という記事にまとめていますので,よろしければ参考にしてみて下さい。
ステップ2:ハピタスでポイント獲得の幅を広げる
モッピーのドリームキャンペーンを使いこなせるようになったら,次のステップとしてハピタスへの登録をお勧めします。ハピタスは年間流通総額1,300億円を超える大手ポイントサイトで,多くの陸マイラーに利用されています。
ハピタスの特徴は,高還元率とモニター案件の多さです。ただし,JALマイルへの直接交換レートは33.3%と低いため,PontaポイントやVポイントを経由してJALマイルに交換するのが効率的です。

ハピタスでは,時々JALマイルへの交換レート50%キャンペーンを開催しています。通常レート33.3%が、キャンペーン期間中は50%(2ポイント=1マイル)になります。最低交換ポイントは通常と変わらず3,000ハピタスポイントからです。

以下のバナーからハピタスに入会し,条件を達成すると通常は1,000ポイント(1,000円相当)がもらえます。入会に必要なのはメールアドレスだけですので,未入会の方はまず入会しておきましょう。もらえるポイントはぜひゲットしておくのがいいと思いますよ。なお,入会者の情報は筆者には一切通知されませんので,ご安心ください。この機会をぜひお見逃しなく!

ステップ3:複数のポイントサイトを活用し,リスク分散と高ポイント獲得を目指す
複数のポイントサイトを利用することで,より高いポイントが得られる案件を選べるため,効率的にポイントを貯めることができます。また,マイル交換ルートの分散にもつながります。
複数のポイントサイトで貯めたポイントは,永久不滅ポイントやPontaポイントに交換し,キャンペーンを利用することで高レートでJALマイルに交換できます。
ただし,ポイントが分散することで,最低交換ポイントに達するまでに時間がかかる場合があること,複数のID・パスワードなどを管理する手間が増えることはデメリットです。
交換レートUPキャンペーンの戦略的活用
モッピーのドリームキャンペーンを基礎的に利用しつつ、楽天、永久不滅、Pontaの交換レートUPキャンペーンを戦略的に活用していくことが重要です。これまでの交換レートUPキャンペーンは以下の年月に開催されています。今後の開催は不明ですが、参考にしつつ、目標の期限とマイル数を計画的に貯めていきましょう。
年月 | 楽天ポイント | 永久不滅ポイント | Pontaポイント |
---|---|---|---|
2023年1月 | |||
2023年2月 | |||
2023年3月 | 20%UP | 20%UP | |
2023年4月 | |||
2023年5月 | 25%UP | ||
2023年6月 | |||
2023年7月 | 20%UP | 20%UP | |
2023年8月 | |||
2023年9月 | 20%UP | 20%UP | |
2023年10月 | |||
2023年11月 | |||
2023年12月 | 20%UP | 20%UP | |
2024年1月 | |||
2024年2月 | |||
2024年3月 | 25%UP | 20%UP | 20%UP |
2024年4月 | |||
2024年5月 | |||
2024年6月 | |||
2024年7月 | 20%UP | ||
2024年8月 | |||
2024年9月 | |||
2024年10月 | |||
2024年11月 | 20%UP | ||
2024年12月 | 20%UP | 20%UP | |
2025年1月 | 25%UP | ||
2025年2月 | |||
2025年3月 | 20%UP | ||
2025年4月 |
マイル以外にも:JAL株主優待券という選択肢
安く飛行機に乗る方法として、マイルを貯める以外に株主優待券を利用する方法もあります。株主優待券を利用すると、国内線が正規運賃の半額の株主優待割引運賃で搭乗でき、運賃は時間帯によらず一定で、キャンセルや予約変更も無料です。時期や時間帯によってはかなり安くなるため、検討する価値はあるでしょう。
JALの再生と稲盛和夫氏について
日本航空株式会社は,過去に経営破綻を経験しましたが,稲盛和夫氏のリーダーシップの下で再建を果たしました。稲盛氏のアメーバ経営は,経営学の分野でも広く知られています。興味のある方は,「JALの奇跡 (稲盛和夫の善き思いがもたらしたもの)」「稲盛和夫最後の闘い: JAL再生にかけた経営者人生」をお勧めします。
まとめ
- JALをマイルを最も高い交換レート(ドリームキャンペーン利用時で80%)で貯められるポイントサイトはモッピー。ただし条件と制限があるので注意が必要。
- 永久不滅ポイントやPontaポイントからも,キャンペーンの利用で交換レート60%で交換可能。条件と制限に注意。
- JALのマイルを貯めるにはこれらのキャンペーンをうまく使いこなすことが肝要。
- まずは,モッピーのドリームキャンペーンを活用してJALのマイルを貯める喜びを実感しましょう。
- 慣れてきたら,ハピタスも並行して利用し,高額案件の採用とリスク分散を図りましょう。
JALのマイルを効率的に貯められるポイント選び方,貯め方,そしてマイルへの交換方法を丁寧に解説しました。
初心者陸マイラーとしてJALのマイルを貯めるためのはじめの一歩を踏み出す具体的なやり方が分かったと思います。
次はJALのマイルを貯めるために揃えるべきクレジットカードについて説明します。
次はJALマイルの方向けクレジットカードの紹介です
-
陸マイラーの始め方JALのマイルを貯める陸マイラーが揃えるべきクレジットカード完全ガイド! 選び方とお得な作り方を詳しく解説【初心者向け】2025年4月最新版
ポイントサイトを活用して貯めるについては、JALマイルを貯める陸マイラーの最初の一歩!貯めるべきポイントを徹底解説【初心者向け完全ガイド】で、詳しく説明しています。 JALのマイルを貯める陸マイラーと ...
続きを見る
最後までご覧いただきありがとうございました。良い旅を!